平日の東京、荻窪の夜。
東京にいるからなおさら感じているかもしれない慌たゞしさ。荻窪駅は帰宅を急ぐサラリーマンやOLさんが多くて、荻窪駅直結のルミネもお惣菜売り場は晩ご飯を買いに来た方がショーケース前に並んでいました。
仕事を終えて帰りを急ぐという流れの中で、平日夜に飲食も楽しめるライブハウス開催のLiveを観に行ってきました!このLiveには太陽の女神的な仲間が出演する事に!その仲間に誘われて久しぶりのLive参戦です!!
色んな表現、生き方がそこにはあって、それほど息苦しい世の中じゃないなと思った素敵な夜となりました。
Liveまでの道のり
太陽の女神的な仲間に誘われてLiveを観に行く事になったわけですが、そんな太陽の女神な仲間のファーストLiveでもありました!
「感性に従って生きる」と心に抱いている同士の会話なので即決です!
会場情報を聞いてみると・・・
「荻窪(おぎくぼ)」
初上陸の土地になります。いや、行く前なので未上陸の土地でした!
吉祥寺の近くのイメージしかなかった荻窪ですが(荻窪在住の方すいません)普段何気に使わせて貰っていた土地名なんですよね。サイト名の「KUBOCCHI Lodge:クボッチ ロッヂ」ですが、KUBOは窪なんです!
プライベートで自己紹介をするときは「荻窪の窪です」と著作権フリーな感じで名前を使わせて貰ってました(笑)
と、窪の話題はこのくらいにしまして。
せっかくのファーストLiveなので、これはお祝いをしなければと思い荻窪駅直結のルミネへGO!どうしたら喜んで貰えるかを数日間とにかく考えました。
「最初のLiveだから記念に残るようなものが良いかな?後で最初のLiveの気持ちを思い出せるし」
「物だとかさばるから食べ物でフルーツ盛り合わせなんかどうかな」
「スイーツとか焼き菓子は・・・ちょっと違うかな」
これほど相手の事を真剣に考えたのは久しぶりな気がするくらい考えて考えました!
そして決めたのがこちら!

ブーケです!初めてあの有名な某お花屋さんを訪ねました!普段お花の贈り物はしないので、ちょっと照れましたけど、お花を選ぶのも楽しいですね!!
アーティストの彼女の好きな色が黄色なのを思い出して黄色の花が入ったブーケをセレクトして準備完了♪
足取りも軽くライブハウスへ!
今回のお店はRoorter NorthSide(ルースター・ノースサイド)さん
http://www.ogikubo-rooster.com/north/index.html
落ち着いた雰囲気で大人が集うカフェバーという印象でした。
入店すると、アーティストの彼女の先輩(パイセン)も到着していたようで、私とは初めまして。「類は友を呼ぶ」なのか「引き寄せの法則」なのか、感性を大切にする方で意気投合(私の思い込みかもしれませんが)。
1ドリンクオーダー制だったのでゆず茶のHOTをセレクト。
なんと!アーティストの彼女と同じというシンクロ!!やはり似た者同士なのでしょうか(^^)
今回のLiveは1アーティスト20分の持ち時間で、その時間内は歌でも歌+MCでも自由に使えるスタイルで複数のアーティストさんが出演することになっていました。
Liveスタート
出典:https://www.udemy.com/takaacousticguitar2/
入店した時点ですでに最初のアーティストさんのステージは始まっていました。パイセンと共に1番前の席に移動をしてステージを見ると最初の衝撃が!
「看護師さん!?」
そうなんです。看護師さんの白衣を身にまとった男性アーティストさん。実際に看護師として働いているようで、アーティスト活動もされているというアクティブな看護師さん。席についた直後に演奏された(このアーティストさんのラストの1曲)曲が・・・
「それでは聴いてください。セロトニン」
セロトニン!?幸せホルモン\(^^)/
パイセンはツボに入ったようで、このアーティストさんのファンに!「セロトニン」はまさにセロトニンが分泌されるような明るいポップな曲調でした。
ステージ後には「血圧測りましょうか?」と看護師の仕事も忘れていないプロの方でした(笑)
後でご本人から聞きましたが元某芸能事務所の芸人さんだったそうです!
他にも、現役渋谷にあるおしゃれ感MAXな某ブルーマウンテン大学の女子学生さんやウェブデザインの会社で働いている会社員の方や現役高校生男子もアーティストとしてステージに上がっていました。
それぞれ色んな立場で色んな曲を歌っている姿を見て
「みんなちがってみんないいな」
と音楽がそうさせてくれたのか、そういう空気感が既に出来上がっていたのか「違い」を認められる心地よい空間がそこにはありました。
その中でもパイセンが再びツボに入ってハマったのが「遊次郎」というアーティストさん。この方は仕事終わりにそのままLiveに出演するために来た会社員+アーティストという顔面の持ち主。
(あとでちゃんとご本人と会話をして了承を得ていますが)
ステージ上で自己紹介をされたときにこの方は「26歳なんですが・・・」との発言に我々は驚きの表情!
当然1番前にいましたので見られました(笑)
そんなアーティストと観客席のやり取りが出来るのもライブハウスの醍醐味じゃないでしょうか。山崎まさよしさんの「セロリ」や斉藤和義さんの「歩いて帰ろう」などを歌っていました。
など、この方のゆるい感じのMCと風貌と歌に楽しくも癒されました。
他にも現役高校生男子(18歳)が歌った曲はなんと!シャ乱Qの「シングルベッド」
シングルベッドで夢とお前を抱いてたんでしょうか!?(曲の歌詞より)
たしかに後頭部の左側に寝癖がついてましたから(^^)
90年代の懐かしのナンバーが好きなようでしたが最近ハマってるアーティストは欅坂46だそうで、そこは若者って感じですね(笑)
仲間のアーティストステージ
そして来ました!我々の太陽の女神のステージ!!

lino*aloha
(リノ*アロハ)さんです!
linoは「光り輝く」という意味で、alohaは「思いやり、協調性、よろこび、素直なこころ、忍耐」という意味だそうで
「思いっきり楽しんで生きることと、こころ豊かに生きること、そんな想いを伝えていきたいです」
との事。素敵ですね!感性のままに生きていきたいという思いを共有できる貴重で大切な仲間なんです!!
想いも素敵ですが、歌がうまくて笑顔も素敵で可愛くて明るくておしゃれで料理も出来て好奇心旺盛でスタイルも良くて友達想いで・・・
間違いなく素敵美女です!!
そんな素敵美女のlinoさんの今回のLiveセットリストがこちら。
恋愛模様 YUKI
キスして抱きしめて MISIA
女の子は誰でも 東京事変
胸キュンソングですね。
女の子は誰でもはみんな聞いたことがあるんじゃないでしょうか。この曲です!
実はlinoさんが歌う姿を見るのは初めてだったんですが、楽しそうに歌う姿はこれまた素敵でした!曲の間のMCでも
いつも見るlinoさんとはまた違う一面が見ることが出来て貴重な夜になりました。
そして、冒頭でも書きましたがこのlinoさんに喜んでもらいたくて数日間真剣にlinoさんのことを考えてブーケを渡した結果・・・
こうなりました!

相手のことを考えてプレゼントを選ぶっていいですね♪皆さんも自分にとって大切な人へのプレゼントをじっくり考えてみる時間を作ってみる事、オススメです!
lino*alohaさんですが、今後はレコーディングも決定しているそうでCDなどの音源でも心豊かになる音楽を届けてくれるはずです!
Liveの回数も徐々に増やしていくみたいですので、最新情報はTwitterでチェックしてくださいね(^^)
lino*aloha公式Twitter

https://twitter.com/search?q=linoalohalino&src=typd
ぜひフォローをお願いしますね♪
まとめ
慌ただしい日々を送っていると、考えて(左脳)ばかりで「感じる(右脳)」を使うことが少なくなってしまいます。感じる心を失い始めると気持ちも淀んできたり、ネガティブになってしまったり、感情が湧かないような無表情の人になる可能性が高くなってしまいます。
でも、今回のLiveの出演者さんのように、会社員をやりながらアーティスト活動をしている人もいれば、学生さんでアーティスト、生まれる前の曲を歌いこなす高校生など、本当に色んな生き方があるということを感じられました。
日々、忙しく生きている方(私もその1人かもしれませんが)はちょっと気持ちにゆとりを持って、いつもと違う世界に触れてみると新しい発見があるかもしれません!Liveを開催しているカフェやバーなども東京都内や主要都市には探せば結構ありますので、ちょっといつもと違う世界に触れるプチ旅をしてみてはいかがでしょうか?
新しい価値観・感性に触れて、感性・感情豊な日々を過ごしていきましょう!
みんなちがってみんないい!!