資産運用勉強会in香港 ~初日~ 初めての左折!

前日から不安と楽しみの気持ちが入り混じってなかなか寝つけなかった今回の旅前夜。なぜかというと…

「1人で行くから」

数年前にフィリピンへ行った時も1人でマニラ空港へ行って空港で待ち合わせ。「空港で待ち合わせなら問題ないやん」と思われるかも知れませんが、それさえも不安になってしまうくらいの小心者ですけど、好奇心も旺盛なので、結局行くことにしました!

ドキドキで眠りにくかったのには他にも理由がありました。それは…

初めての左折

ドキドキしてなかなか眠れないという感覚は、よく小さい頃に遠足前日は眠れないとか聞きますよね。これはたぶん今まで経験したことがない事を経験出来る予感がするからじゃないでしょうか!?今回の旅で初めての体験があったんです!それは…

「初めての左折」

ん?と思った方、正解です!これでピンとくる人は少ないかも知れません。今までの人生右折だけで生きてきたわけでもありません!!
何を左折するかというとこちら!

ビジネスクラス♪(^^)
普段関わらせて戴いてる投資家さんのグループでちょくちょく上がってくる、話題になっている、噂になっている「左折」を初体験です!今までもちろんエコノミーしか経験がなくてエコノミー症候群マインドが染み込んでいる自分にはおどろきの体験が続きました。

と、左折体験をする2時間ほど前・・・

成田エクスプレスに乗って成田空港第2ターミナルに到着。フライト時刻は10:35。空港には2時間前くらいに入ってチェックイン。キャセイパシフィック航空を使いました。チェックインして出国手続きするだけなのになぜ2時間も前に?と思う人もいるかもしれませんね。もし何かあったらという小心者・チキンであるのもあるんですが、今回はそれプラスこれがあったからです。左折にも繋がりますが、ビジネスクラスでチケットを取るとビジネスクラスラウンジが利用可能なんです!

チェックインの時にラウンジ利用券を渡されるんですが、それも初体験。ラウンジと聞くとセレブな人しか使えないイメージしかなかったので、ジェントルマンやマダムばかりいるんじゃないかとちょっとソワソワ。ラウンジ行き専用のエレベータに乗り込みラウンジ受付でチケットを渡して人生初のラウンジイン!

落ち着くデザインのゆったりとした時間が流れる空間でした!初めてだったので落ち着いた空間なのにソワソワしてたという矛盾もおきましたが(笑)

しかも、ドリンクも軽食も無料なんです!
(エコノミー感出てます)
電源も自由に使っていいので、何となく申し訳なさを感じながらスマホを充電!!
(気持ちの面でエコノミー症候群)
ペットボトルのお茶が無かったのでオレンジジュースをテイクアウト!!!
(エコノミーというか・・・庶民的or貧乏性?)

人もそんなに多くなくてゆったりすることが出来ました。全体的に来られていた方の年齢層はやや高めで大人な時間が流れていました。

ラウンジを後にする時にふと思い出して、受付にて。

tomo
書類をまとめる時に使うクリップありますか?
受付嬢
え、あの、銀色のですか?
tomo
そうです!もし良かったら戴きたいのですが
受付嬢
あ、はい。いくつくらい必要ですか?
tomo
3つ戴けますか?
受付嬢
どうぞ!
tomo
ありがとうございます!助かりました!!

なんで?と思われたかもしれませんが、無料でドリンクを貰えたことよりクリップを貰えたことが嬉しかったです。本当は1個でいいのに3個と見えを張ってしまいました。
(のちにこのクリップが活躍します)

そして、受付のお姉さんにから貰ったクリップをリュックにしまい込んで飛行機へ。飛行機に向かう道は記事序盤に出てきた「左折」です♪(^^)

スポンサーリンク

ビジネスクラス初体験

飛行機に入るとエコノミーマインドの自分を待ち受けていたのは座席の広さ!

座席が広いです!座席をかなりリクライニングさせることができます!そして機内食はなんとコース料理になっていました!!


フォークとナイフも鉄製でレストランで食事をしているような感じでした!

リクライニングが結構出来るので、機内ではリラックス体制で映画「デスノート」「君の名は。」を今さらながら見ました。普段は映画を見ないので機内で見る映画タイムは貴重な時間になっています。実際は「デスノート」を観終わって2本目の「君の名は。」を見てるうちにウトウトとしてしまい・・・気がついた時にはクライマックス付近で話の流れがいまいち分からないまま階段での「君の名は!?!」のセリフを聞いてしまいました(笑)

香港到着からの初体験

香港に到着して、出口を出た所で待ち合わせ。Wi-Fiが飛んでいるのでメッセンジャーの通話機能を使って無事に合流出来てホッと一息。その友人とTOTOというショップで買い物。温水トイレ便座を購入・・・なわけがなく、SIMを買いました。店頭には118HKDのメッセージボードしかないのに、88HKDのSIMが裏メニュー的にあるらしく、それを買いました!海外は特に知っている人と行動を共にした方が良いですね!!

エアポートエキスプレスという特急電車みたいなものに乗って九龍駅に向かう途中・・・ここで!キャセイパシフィック航空ビジネスラウンジの受付お姉さんに貰ったクリップの登場です!!SIMを取り出すためにクリップが活躍するんです。ちゃっかりとこの日のために自分の持っているiPhone6SをSIMフリー化していました!!!

クリップを開いてから棒状にした部分で押し込んでiPhone6SのSIMカバーを外すと(若干力がいります)出てきましたSIMが。

「小さっ!」

なくす可能性大のサイズにビックリしました!初めてのSIM交換だったもので。エキスプレスの中でSIMを入れ替えたは良いもののアクティベートが出来ない・・・むむむ・・・友人に聴いても「俺、iPhoneじゃないからな・・・」と。そうこうしてるうちに九龍駅に到着。iPhoneアクティベート出来てなくて通信が出来ないのでチョコで出来ていないただ重たい板チョコみたいなものです。

九龍駅から宿泊先のシティービューホテルまでシャトルバスが出てるということでバス乗り場へ。友人は尖沙咀(チムサーチョイ)通称:チムサーに宿泊ということで別便に。ここでまたひとりぼっちに。でも、めげずにバス乗り場でiPhoneのアクティベートに挑みました。Wi-Fiにつないで何かをしたらアクティベート出来ました!何をしたかも覚えてないくらい簡単でした!!

と、そこへ今回の旅に合流予定の別の友人がバス乗り場に!こんな偶然もあるもんですね!世界は思ったより狭いのか、自分たちがミラクルなのか。しかも同じシティービューホテルに宿泊とのこと。一緒にシティービューホテルへ。

スポンサーリンク

ホテルからホテルへ

シティービューホテルは口コミでもまずまずの評価でしたが、行ってみるとキレイなホテルでしたね!チェックインも英語が苦手な自分でも無事にチェックイン出来ました。日本人がよく来るのか日本語も織り交ぜながら話してくれました。

「No smoking OK?キンエン」

いやいや、No smokingは聞き取れますぜ!むしろデポジットのくだりの方が良く聞き取れませんでしたけど!!
(デポジット500HKD取られましたので行く際はご準備を。チェックアウト時に返還されます)
キンエンだけでも日本語も混ぜながら説明してくれるホテルマンさんに感謝ですね(^^)

1人で止まるにはもったいないくらいキレイなお部屋でした!テレビではNHKが放送されたり広東語?のポケモンもやってましたよ。日本でも見かける某テレビ局の女子アナさんが英語で話してる番組もやっていましたね。荷物を片付けてまったりしていると夜に。そして空港で待ち合わせた友人や前日から香港入りしていた仲間と合流してディナーをするために夜の香港の街へ・・・

一流ホテルで中華ディナー

ディナーは九龍駅とのことで、シティービューホテル前から無料のシャトルバスが出ているのでそれに乗るためにホテル前で1人バスを待っていました。バスがバンバン止まってどれが自分の待ってるバスか分からない・・・降りてきた団体が自分の前を通っていくと「○○が良かったね~」。日本人!!でも、このホテルに泊まるわけじゃなさそうなので声をかけられず。海外だとかえって日本人に声をかけにくいなと感じてしまう良く分からないジンクス的なものがあります。そこで声をかけたのが、目の前に泊まっていたバスの運転手さん!あえて外国人に聞くという!!いや、相手からすればこちらが外国人。

「Excuse me.Is this go to the Kowloon station?」

合ってるかも分からない英語で聞いてみると運転手の隣にいたベテランバスガイドの女性が。

バスガイドさん
No.コレジャナイヨ。K5バスネ
tomo
ん?コレジャナイヨ・・・
tomo
これじゃないよ!?日本語やん!

てっきり英語で返ってくるものという意識があったので、一時日本語の解読不明状態に!K5のバスを待っていれば良いという情報を貰って「ありがとうございます!Thank you!」日本語と英語重ねてお礼申し上げました!

九龍駅近くのお世話になっている投資家さんが止まっているホテルへ。その建物内の中華だったんですが。そのホテルが「Wホテル」五つ星ホテルです!

これじゃあ高級感が伝わらないですね。写真を撮り忘れるくらいの高級感ということで。参考にネットから少し画像を拝借すると、現地で見たものですけどこんな感じでした!


このホテルが似合う大人になりたいものです。

ここの中華レストランでどしゃぶりの中、香港ディズニーランドへ行っていた仲間と合流してディナー。またまたメニューの写真を撮り忘れましたけど、チャーハンに麺類にダックの足(水掻き付き)などを堪能。お店の閉店が早くて、ダックの水掻きにかぶりついてる自分たちの隣では店員さんがまかないのチャーハン食べてましたからね(笑)

支払いは誰がクレジットカードで払う?じゃんけんが繰り広げられるなど、お店の人からすれば異様な人たちであろう自分たち。ちょっと変態くらいの方が楽しいです♪

支払いを終えてシティービューホテルに帰ることになるんですが・・・
帰りのタクシーは3人×3人に分かれてタクシーに乗ったんですが、僕らは男性2名+女性1名。もう1つのグループは女性3名。女性グループのタクシーは行き先を告げてないのに発進するなど若干暴走気味だったそうで、海外でタクシーに乗る際は男性を1人は含めましょう!

美女仲間が男性1人は加えないと怖いねと話してたのを聞いて「体鍛えて男性的たくましさを身に付けないとな」と思った瞬間でもありました。

濃い一日目はこれで終了!さらに濃厚な香港の旅は続いていきます。2日目以降はまたの機会に!!

まとめ

1日目はこんな感じでしたけど、初体験の事が何個もあってまた学びのある有意義な1日になりました!
これが実現したのも色々な人にお世話になった経緯があってのことです。誰と関わるかで人生は変わると言いますが、どうやらそれは本当のようだと自分自身感じました。そんな素敵な仲間に感謝でいっぱいです!

海外での勉強会のお話が来て「行きます!」とすぐ決めたのも良かったのかもしれません。出来ない理由を作るのは簡単ですけど、不安があっても行くと決めたら案外その不安って大したものじゃなかったりもします。今回は英語の壁がありましたけど、駅のバスターミナルで仲間と偶然合流出来たり、バス待ちの時にたまたま目の前にいたバスガイドさんが日本語を話せたり。少しでも不安を消すためにiPhoneをSIMフリーにして現地でSIMを買ったり。

決めればそれに向かっての行動(今回だとSIM関連)を起こしたり、予想すらしていない出来事が起きたりしてそれが経験になってまた1歩成長出来たと思います。旅は「いつか」と言っているとその「いつか」は一生来ないので、思い切って旅に出てみるのを決めてみると楽しい未来につながるかもしれません!

2日目以降も刺激的な出来事があったんですがそれは次の記事で!
次回をお楽しみにしてもらえると嬉しいです♪

スポンサーリンク